カテゴリ
タグ
日本(186)
中華人民共和国(104) アルメニア(100) ミャンマー(72) 大韓民国(62) タイ(56) ロシア(49) ヴィエトナム(46) 沖縄・宮古・八重山(26) ジョージア(25) ラオス(25) インド(19) カンボディア(19) ウクライナ(16) Artsakh(15) シンガポール(14) モンゴル(14) フィリピン(12) アブハジア(8) インドネシア(7) 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 最新のコメント
お気に入りブログ
外部リンク
最新のトラックバック
ブログパーツ
ブログジャンル
|
2016年 07月 01日
![]() 黒松仙醸 どぶろくポン 最近は、どぶろく特区とかいうのも増えてきたポンで、にわかにどぶろく市場というものもできてきたような気がするポン そこそこ酸味もあって、まぁ味のあるどぶろくだったポン ![]() ![]() ![]() 「濁酒」と書かれているポンが、酒税法上は「その他の醸造酒」になるポン 清酒との違いは、濾すか濾さないかポンで、「濁り酒」が「清酒」と表示されているのは、粗くてもなんでも濾しているからポン 酒税は清酒が120円/リットルに対して、濁酒(その他醸造酒)は140円/リットルと、濁酒が微妙に高くなっているポン 銘柄:黒松仙醸 どぶろく 製造者:株式会社 仙醸 製造国:日本 長野県伊那市 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 信州産米100%使用 精米歩合:70% アルコール度数:7度
by tanukida_liquor
| 2016-07-01 08:02
| 濁酒
|
Comments(2)
![]()
どぶろくとマッコリは同じで鹿?
アルコールが7%だとあんまり発酵していないのかな~。
Like
◎makiさん
>どぶろくとマッコリは同じで鹿? 同じようで、微妙に違うポン 例えば、日本のどぶろくは米こうじポンが、マッコルリは麦麹が一般的とか、原材料もマッコルリは一時の規制で小麦粉を使うことが多いとかあるポン >アルコールが7%だとあんまり発酵していないのかな~。 あまり糖化させると米粒が残らないとか、あまり発酵させると甘さが残らないとかで、いろいろ調整しているのかと思うポン 普通に発酵させちゃえば、20度近くまでは簡単に作れてしまうポン
|
ファン申請 |
||